みなさん、地域ぬくもりサポート事業 を知っていますか?
地域ぬくもりサポート事業とは、
日々の生活の中で支援を必要としている障がいのある方(利用者)と、
お手伝いをすることができる地域の方々(地域サポーター)をつなぐために
取り組む札幌市独自の事業です。
利用者・・・札幌市にお住まいで以下に該当する方
●身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
●障害福祉サービス、障害児通所支援の受給者証をお持ちの方
●自立支援医療の受給者証をお持ちの方
●障害福祉サービス等の対象となる難病(361疾病)に該当する方
地域サポーター・ ・ ・札幌市内で活動できる方(札幌市外に居住する方も対象)
●外出支援(学校や通所施設への送り迎え)
●家事支援(掃除、調理、洗濯など)
●育児支援(遊び相手、保育所や幼稚園への送り迎えなど)
●その他暮らしの支援(見守り、代筆、代読、庭仕事、大工仕事、雪かきなど)
1日1時間半程度の支援が対象です。(特別な資格や経験は必要ありません)
具体的な内容は利用者と地域サポーターの話し合いで決めます。
また、外出を伴う支援は自家用車を使用しないものが対象です。
1回の利用につき、利用者から地域サポーターに500円が支払われます。
利用者、地域サポーターともに事前の登録が必要です。
登録を希望される方は、地域ぬくもりサポートセンターまで
ご連絡をお願い致します。
詳しい内容は札幌市公式ホームページに記載されていますので、
興味のある方はこちらをご覧ください。